本文へ移動

教育計画

教育理念

本校の設置主体である社会福祉法人白十字会は、設置時より医療と福祉を掲げ関連施設の整備を計画的に図ってきた。

この過程において開校した本校の理念は、学生一人ひとりが深い人間愛を持ち、自主的に行動できる調和のとれた一社会人としての人間形成を目指すとともに、専門職業人として看護の実践に必要な科学的思考と倫理的な態度を身につけた看護師を育成することを目的とする。

また、常に変化する社会環境の変化に対応し、保健医療福祉チームの一員としての自覚と責務を果たすために、継続的に学習する態度を保持し、さらには看護学の発展に参加できる人材の育成を目指している。

教育目的・教育目標

1)教育目的

本校は人間の生命(いのち)の尊厳を尊重することを理念とし、幅広く、かつ深い教育を行い、豊かな人間性を涵養し、多様化する看護学に関する科学的知識とその基本的、応用的臨床技術を十分に教授し、もって地域医療に十分貢献出来る看護師の養成を目的とする。

2)教育目標

(1) 専門職としての自立の確立
看護専門職として必須の知識とそれを活かす技術を幅広く且つ深く習得し、専門職としての自覚を涵養する。
 
(2) 協調性の確立
他の医療従事者と協働してチーム医療の実をあげるべく広い視野に立って自己の責務を遂行する実行力を涵養する。
 
(3) 創造性、自発性の確立
急速に多様化する保健医療福祉の進歩に対処できる知識と技術を習得し、それを病める人、障害に苦しむ人に還元し、その成果の評価を行うと共に自己反省を常に行い、それに基づいて積極的学習と行動力を涵養する。
 
(4) 人間尊重性の確立
生命の尊厳を十分認識し、専門職としての自覚と実行力の上に個人個人の医療及び公衆衛生の向上に寄与する力を涵養する。

3)学年別目標

1年次
(1) 人間、環境、健康、看護の概念について理解する。
(2) 看護職として基礎的知識、技術、態度を身につける。
(3) 常に問題意識を持ち、論理的に思考する能力を身につける。
(4) 基礎学習を通して自己を見つめ人間関係に活かすことができる。

2年次
(1) 自己理解、他者理解を通して、人間関係を発展させることができる。
(2) 看護過程の必要性を認識し、助言を受けながら活用できる。
 
3年次
(1) 看護専門職として対象を総合的にとらえ看護過程の展開ができる。
(2) 地域の人々の保健・医療・福祉のニーズに対応した看護ができる。
(3) 看護研究の意義、必要性を理解し、看護に活用できる。
(4) 看護は生命の尊厳と人間尊重を基盤として成り立つことを理解し、看護観を形成する。

修業年限等

修業年限
3年(全日制)
定 員
総定員:120名/1学年定員:40名
休校日
土日、祝祭日、創立記念日、季節休暇(年間10週間)

☆卒業後の進路☆

卒業生の半数近くは、社会福祉法人白十字会の病院から奨学金制度を受けて、卒業後就職しています。その他の卒業生は、県内外各地の医療機関に就職し、活躍しています。また助産師を目指して進学する学生もいます。
本校は、自分の将来の夢を実現するために、1年次から就職先の希望を個人面談で聞き、実習を通して3年次には具体的に自分の進路が明確になるように支援しています。

☆主な就職先(平成25年度実績)

<県内>23名

白十字総合病院
鹿島病院
なめがた地域総合病院
神栖済生会病院
筑波大学附属病院
小山記念病院
国立病院機構水戸医療センター
水戸済生会病院
神栖訪問看護ステーション
土浦協同病院

<県外>

日本医科大学付属北総病院
総合病院国保旭中央病院
佐原中央病院
聖隷佐倉市民病院A
津田沼中央総合病院
島田総合病院
篠田総合病院
総合南東北病院

<進学先>

茨城県立中央看護専門学校助産学科
あびこ助産師専門学校
また病院に就職してからも、自分の将来について考え、大学に進学したり、保健師を目指して進学している卒業生もいます。
TOPへ戻る